深谷薬局 養心堂

漢方薬局 深谷薬局養心堂

生理痛と漢方薬



子宮内膜は子宮の中にあり、生理の時に剥がれ落ち、低温期の時期に厚くなります。
排卵後は黄体ホルモンの働きにより、内膜は柔らかくなり、着床の準備をします。
着床しないと消退して生理になります。
この周期を繰り返しています。
子宮内膜症は、子宮の中以外の場所に子宮内膜と同じような組織が出来てしまい、
生理の周期にあわせて上記のようなサイクルを繰り返していくものです。
生理の時には子宮内膜症の部分から出血します。
ただ、出血しても腹腔の中であれば自然に吸収されます。
吸収されないのが、「チョコレート嚢胞」や「子宮腺筋症」のような出口が無い場合です。
チョコレート嚢胞は、卵巣に袋が出来てその中に子宮内膜症があるような状態です。
子宮腺筋症は子宮の筋肉の中に子宮内膜症がある場合で生理のたびに子宮が腫れてひどい痛みを伴います。
チョコレート嚢胞や子宮腺筋症は子宮内膜症と同じように生理のたびに出血してますが、出口が無いので中に古い血が溜まって大きくなっていきます。

子宮内膜症は、中医学では古くなった血の固まりで、陳久瘀血といいます。
血液以外の組織もあるので、痰瘀互結といいます。
痰は汚れた脂とか繊維を意味します。
痰と瘀血が入り混じって固まってものが痰瘀互結です。
治療としては、痰と陳久瘀血を溶かすものを使います。
通常の子宮内膜症は漢方の効果はとても良いですが、一般的な瘀血の漢方では効果が薄く、
地竜や水蛭など動物系の生薬を使う方が良いでしょう。

子宮内膜症は妊娠すると小さくなります。
妊娠中は生理が来ないからです。
このため、妊娠が一番の治療と病院で言われる事も多いです。
ただ、そう言われても子宮内膜症がある人は中医学的には瘀血体質のため、なかなか妊娠しない場合がよくあります。
このような場合は漢方薬で瘀血体質の改善をすると妊娠しやすくなります。




 トップページに戻る